インフルエンザ予防接種 完全予約制
9/22(月)10時からWEB予約が可能です。
2025年度 八王子市
【生後6か月~12歳】インフルエンザ予防接種費用助成
今年度、八王子市在住の方は子どものインフルエンザ予防接種の費用の一部助成を受けられます。
- 助成金額・・・・接種費用から1回あたり2,000円の公費助成
- 対象者・・・・八王子市在住の生後6か月~12歳11ヶ月までの方
- 助成期間・・・・令和7年(2025年)10月1日から令和8年(2026年)1月31日まで
※ 1回の接種につき、1枚の八王子市小児インフルエンザ予防接種費用助成申出書が必要となります。あらかじめ八王子市小児インフルエンザ予防接種費用助成申出書をダウンロードし、記入の上お持ちください。(1人1枚必要です。)
Webからご予約できます
※保護者の方もお子様と一緒でしたら接種可能です。よくある質問をまとめましたので、下のQ&Aをご確認ください。
インフルエンザワクチンの専用日時

インフルエンザ予防接種専用枠を設けました。
インフルエンザ単独接種のみの方専用の枠になります。
●こちらの枠では一般の診療はいたしません。予めご了承ください。
●インフルエンザ専用枠のため、他のワクチン予約は承っておりせん。
お持物と注意事項
・母子手帳(中学3年生まで)
・予診票(事前にご記入の上お持ちください)
をご持参ください。
※母子手帳が無い場合は接種できません。
※ご自宅で検温される場合、予診票には来院30分前までに計測したものをご記入ください。

【東振協ご利用の方】
上記2点の他「東振協利用券・保険証原本」をご持参ください。(※接種後のご利用はできません。必ず受付時に提出お願いいたします。)
【八王子市在住の6ヶ月~12歳11ヶ月の方で助成ご利用の方】
八王子市のホームページから「八王子市小児インフルエンザ予防接種費用助成申出書」をダウンロードして、ご記入の上お持ちください。(1人1枚必要です。)
◆ 注 意 ◆
・当日はマスク着用でご来院ください。
・新型コロナワクチン接種からは2週間空けてください。
・新型コロナに罹患された方は、療養解除日から2週間間隔を空けてください
(症状が残っていない場合に限る)。
・接種日より1 週間以内に発熱した場合は、解熱後1 週間経たないと接種できません。
・当日、風邪症状等がある場合は接種日時をご変更ください。
・接種当日は激しい運動(水泳、サッカーなど)はさけてください。
・お支払は現金(クレジットカードは日曜日のみ利用可) 。
予診票のダウンロード
✓予診票はご記入の上お持ちください。
✓検温は、来院30分前までに計測したものをご記入ください。
ワクチンのご案内
ワクチン | 注射型の不活化ワクチン |
---|---|
接種価格 |
1 回目 4,400円(本体4,000 円)
・他院で1回目接種された方、または13歳以上の方の2回目は4,400 円(本体4,000 円)となります ※13歳以上の方の接種は、原則1回接種が推奨されています。 (医師が特に2回接種が必要と認めた場合は除く)。 ※八王子市在住の生後6ヶ月~12歳11ヶ月の方は上記金額より |
対象年齢 | 6ヶ月以上 |
投与方法 | 注射 |
成 分 | 4価(A型2株、B型2株) |
接種回数 | ※12歳以下の方は2週間以上の間隔で2回接種。 |
その他 |
・接種当日は激しい運動(水泳、サッカーなど)はさけて下さい。 |
Q & A


WEB予約では接種希望人数分の予約をお取りください。
同じ時間で取れない場合は近い時間で取ってください。










(同日接種は行っておりません。)








*ご不明な点がありましたら、医師・スタッフにご相談ください。