病気のお話

予防接種について

 生まれてから間もない赤ちゃんは、「病気になりにくい」とされています。これは、お母さんから胎盤や母乳を通して免疫をもらっているからです。でも防げるものは一部の病気に限られており、それも徐々に免疫量は減っていってしまいます。

 お子さんがかかりやすい病気の中には、ワクチンで防げる病気があります (Vaccine Preventable Diseases; VPDと呼ばれます)。中には命に関わったり重い後遺症が残ってしまったりする病気もあります。その病気にかかる前に、ワクチンでしっかりと免疫をつけてあげることが大切です。
 ワクチンによって、接種年齢や回数、間隔が違います。また受けられるワクチンの種類や回数が以前より増えてきています。特に0歳児のワクチンは種類も回数も多くなります。お子さんにあったスケジュールを立てて、最も良い時期に接種できるようにしましょう。

生ワクチンと不活化ワクチン

 

ワクチンの作成方法の違いにより、2つに分けられます。 生ワクチンは生きた細菌やウイルスの毒性を弱めたものを接種することにより免疫をつけます。接種後は毒性が弱められた細菌やウイルスが体内で増殖して免疫を高めていくので、接種の回数が少なくて済みますが、充分な免疫ができるまで約1ヶ月かかります。

 不活化ワクチンは細菌やウイルスを殺して毒性を無くし、免疫をつけるのに必要な成分を取り出してワクチン化したものです。体内で増殖しないため、充分な免疫をつけるために複数回の接種が必要になります。
 生ワクチン接種後は4週間(中27日)、生ワクチンの接種を受けられませんので注意しましょう。

定期接種と任意接種

 

定期接種は、対象年齢が近づいてくると八王子市から通知「予防接種のお知らせ」が(他の自治体にお住まいの方は予診票が)送付され、公費負担で(自己負担なく)受けられます。任意接種は自治体からの連絡は無く、受ける側の判断で接種を検討するもので、自己負担が発生します。

「任意」接種という言葉で、「任意接種は重要ではない」「定期接種だけ受けておけば大丈夫」という印象を持つ方もいるかもしれませんが、定期と任意は日本の法制上の区分というだけで、病気の重症度による分類ではありません。任意接種であっても、重い後遺症を残したり、死亡したりすることがある病気の予防であることに違いはありません。任意接種のワクチンでも適切な時期に受け、VPDからお子さんを守ってあげましょう。

子どものVPDとそのワクチン

 生後2カ月から数ヶ月間と、1歳過ぎからの時期に、数多くのワクチンを受けます。

0歳時に接種開始するワクチン

ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス、 四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)、BCG(結核)

1歳になったら早期に接種するワクチン

MR(麻疹・風疹)、水痘、ムンプス(おたふくかぜ)、 (ヒブ・肺炎球菌・四種混合の追加)

同時接種について

 複数のワクチンを、同じ日に同じ医療機関で接種することを同時接種といいます。VPDにかかる前に多くのワクチンを早く済ませてしまうためには、同時接種は必要かつ有効な手段といえます。当院では積極的に同時接種を行なっていますが、強制ではありません。不安がある方は予約の際に、あるいは接種前にご相談ください。
※同時接種に関しては別紙「ワクチンの同時接種について」もご参照ください。

ワクチンの接種方法

 かつてはどの年齢のお子さんにも主に腕に接種してきました。しかし同時接種が一般的になった現在では、より安全で接種部位が広く痛みも少ないとされる大腿部(太もも)に接種することが、日本小児科学会からも推奨されています。これを受け、当院でも体の小さいお子さんには 太ももに接種しています。

 種類や回数が多かったり、時々制度の変更があったりで色々とわからないこと、迷うことなどもあるかと思いますが、遠慮なくご相談ください。

ページトップ

インターネット予約はこちら

必ず保護者同伴の上
ご受診ください。

予約方法のご案内

マイナンバーカードの健康保険証利用について


病気のお話



南大沢メディカルプラザ2 小児科

院内風景

〒192-0364
東京都八王子市南大沢2-25
フォレストモール南大沢2階

 

 TEL: 042-670-5922 

FAX:042-670-5923

ご予約は午前9:00よりお電話にて承っております。(土・日・祝を除く)

受付時間 土日祝
9:30~10:30 -
14:00~15:00
(完全予約制)
-
15:30~17:30 -

まずはお電話でお問合せください。
※月~金11:00-12:00は発熱外来。
※発熱外来は当日の朝9時からお電話にて予約をお取りしています(完全予約制です)
=予防接種  =乳児健診
診療カレンダー
※診療規定により『平日の18時以降、土曜の12時以降、日曜・祝日の終日』の来院時間につきましては別途『夜間・早朝等加算』が発生致します。