整形外科
小島 崇紀 (こじま たかのり)

南大沢メディカルプラザ2 副院長
◆診療科 :整形外科
◆資 格 :
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会認定リハビリテーション医
患者様の立場に寄り添った診療を心掛けております。可能な限り予約制をとらせていただいておりますが、当然患者様の痛みケガなどは予期できないものでありますので随時診察させていただいております。そのため時間帯によっては待ち時間が多くなり大変ご迷惑をおかけすることがあることを心苦しく思います。何卒ご理解をいただきますと幸いです。日々の疼痛、シビレ、ケガなどに対しお力になれるよう日々診療しておりますのでお気軽にご相談ください。
本間 玄規 (ほんま げんき)

南大沢メディカルプラザ2 名誉院長
◆診療科 :整形外科
◆資 格 :医学博士
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会脊椎脊髄病医
日本整形外科学会運動器リハビリテーション学会認定医
昭和54年に東京慈恵医科大学を卒業後、整形外科学教室に入局し、約15年に渡り脊椎・脊髄疾患の臨床と研究に従事し、医局長・講師として後進の指導にも努めてまいりました。 平成5年に栃木県で整形外科診療所を開業し、約18年間、毎日新幹線通勤し、地域医療に従事してきましたが、さすがに体力の限界を自覚し、診療所の経営を委託し、平成23年6月より南大沢メディカルプラザに勤務させて頂いております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
牧野 裕司 (まきの ゆうじ)

◆診療科 :整形外科
◆資 格 :
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定リハビリテーション医
整形外科一般(骨折、脱臼、五十肩、腰痛、膝痛など各関節痛)、 小児整形外科(けが、骨折、脱臼、側彎症、先天性異常など) 、 スポーツ外傷(うちみ、ねんざ、肉ばなれ、けん断裂など)、 スポーツ疾患(野球肩、野球肘、関節ねずみ、靱帯炎) 、 リウマチ疾患(関節リウマチ、膠原病による関節炎、痛風など)、 神経内科疾患(パーキンソン病、脳梗塞後遺症、麻痺性疾患)、 そのほかどんな小さな症状でもご相談下さい。 様々な「痛み」を改善していきたいと思います。
五味 範浩 (ごみ のりひろ)

◆診療科 :整形外科
◆資 格 :
医学博士
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会認定リハビリテーション医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本医師会認定産業医
H20年に北里大学を卒業し、昭和大学大学院での研究を経て、昭和大学藤が丘病院、関連施設で診療、手術に携わって参りました。 的確な診断を行い皆様のお立場にたって最適な治療を提供していきたいと思っております。 地域の皆様に信頼されかつ、お気軽にご相談いただけるような医師であるように努力してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
佐々木 伸尚 (ささき のぶひさ)

◆診療科 :整形外科
◆資 格 :
医学博士
日本専門医機構認定整形外科専門医
日本整形外科学会認定リハビリテーション医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
1998年に福島県立医科大学を卒業後、同大大学院で「痛み」について研究を行い、学位を取得しました。スポーツをしていての痛みや怪我、慢性的な痛みなどご相談頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
中村 研太 (なかむら けんた)
◆診療科 :整形外科
◆資 格 :
日本整形外科学会認定整形外科専門医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会運動器リハビリテーション医
日本整形外科学会認定スポーツ医
※2020年4月より毎週 火・水・金 診療
初期研修は川崎市立川崎病院で行い、その後慶應義塾大学整形外科学教室に入局、関連病院で勤務して参りました。整形外科領域(脊椎・上肢・下肢)の診察・治療を広く担当し、その中で主に上肢を専門としております。頚部背部腰部痛、四肢しびれなどのお悩みに関してお気軽にご相談いただければと思います。どうぞよろしくお願い致します。
小児科
加藤真由美(かとう まゆみ)

◆診療科 :小児科
平成8年東海大学医学部卒業。
大学付属病院、大学関連病院、国立小児病院、国立成育医療センター呼吸器科、
国立病院機構埼玉病院など勤務。慶応大学医学部小児科学教室所属。
<専門分野>小児呼吸器、喘息など。
この数年はフリーランスとして様々な地域や病院での診療を経験してまいりました。いつも心がけているのは、病気や薬についてわかりやすく説明することです。特に薬に関しては、必要性や副作用なども理解してお子さんに飲ませてあげることが望ましいと思っております。
また、専門としては小児呼吸器ですので、咳がなかなか止まらない子、ぜーぜーしやすい子、喘息っぽいと言われてる子など、ご相談いただければと思います。
小児科医として、働く母として、少しでもお役に立てればと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
新井田麻美(にいだ まみ)

◆診療科 :小児科
◆資 格 :
日本小児科学会認定小児科専門医
日本腎臓学会認定腎臓専門医
こどもは常に成長し、見守る者に幸せと楽しい驚きを与えてくれます。
治療だけではなく、こどもの健やかな成長を見守り、ご家族の不安や迷いに寄り添える小児科を目指します。
専門は小児腎臓(学校検尿、夜尿症など)ですが、小児科一般において、気軽に相談でき、楽しい子育ての相談相手になれれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
江尻勇樹(えじり ゆうき)

◆診療科 :小児科
◆資 格 :
日本小児科学会認定小児科専門医
幼少期は奈良・京都で育ち、島根大学医学部を卒業後、京都で総合内科を中心とした初期研修2年間および小児初期診療を2年間、香川の小児病院で小児救急・小児総合診療および半年間の新生児内科研修を合わせて2年間、神奈川の国立相模原病院で食物アレルギーやアトピー性皮膚炎を中心とした小児アレルギーの研修を3年間行い、現在は多摩市の島田療育センターで小児の発達障害や小児神経領域を勉強中です。
私自身が幼児期から気管支喘息で自宅近くのクリニックで長くお世話になっていたこともあり、自分にとって小児科医といえば、当院のような「地域のかかりつけ医」のイメージが強いです。土曜日のみの担当ではありますが、私も同じように、みなさんが幸せに過ごせるよう尽力できればと考えています。些細なことでもご相談頂けると嬉しいです。