予防接種・健診・脳ドック|診療内容|八王子市・南大沢駅徒歩2 分の大型クリニック

予防接種・健診・脳ドック|診療内容|八王子市・南大沢駅徒歩2 分の大型クリニック

八王子市・南大沢駅徒歩2 分の大型クリニック

文字のサイズ
小
中
大

予防接種・健診・脳ドック|診療内容|南大沢メディカルプラザ|八王子市・南大沢駅徒歩2 分の大型クリニック 日曜・祝日も診療

帯状疱疹予防接種

2023年8月1日

2023年8月1日より八王子市では帯状疱疹予防接種が費用助成の対象となりました。当院は、帯状疱疹予防接種費用助成 実施医療機関です。

★予約制になります。事前にお電話または窓口にてご予約ください。

 実施期間 令和5年8月1日から
 対象者

接種当日に八王子市に住民登録がある50歳以上の方で接種を希望する方

 助成の方法

★事前に市への申込が必要です。
事前に八王子市へ受診券発行の申請を行ってください。
接種券が届いた方は当院にてご予約ください。
市へのお申し込み方法につきましては八王子市のホームページにてご確認ください。

 助成の回数・費用

乾燥弱毒生水痘ワクチン
ビケン

自己負担金 1回4,000円

乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
シングリックス

自己負担金 11,000円×2回=22,000円

★市の助成使用の方は、市に事前申し込みして取り寄せた接種券を接種当日に必ずお持ちください

公費での接種はいずれか1セットのみ。次回以降の接種を希望する場合は、全額自己負担となります。


帯状疱疹ワクチン比較表

また、市の助成使用の方は必ず事前申し込みのうえ接種券が必要になりますので、 接種当日に取り寄せた接種券を持参いただく旨追記していただけたらと思います。
乾燥弱毒生水痘ワクチン
ビケン
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
シングリックス
種類 生ワクチン 不活化ワクチン
接種回数 1回 2回
(1回目の接種から2~6ヵ月空ける)
接種方法 皮下注射 筋肉注射
発症予防効果 69.8% 96.6%
持続性 5年程度 9年以上
副反応等
  • ・接種部位の腫れや痛み:5%以上
  • ・皮膚の発疹や倦怠感:1~5%
  • ・筋肉痛:1%未満
  • ・接種部位の腫れや痛み:10%以上
  • ・皮膚の発疹や倦怠感:1~10%
  • ・筋肉痛:1%未満
接種できない方
  • ・化学療法やステロイド剤等免疫を抑える治療をしている方
  • ・カンマロブリン製剤を使用している方
費用 通常額 9,900円(税込) 
★八王子市助成対象の方 4,000円
通常額 25,300円×2回=50,600円(税込)
★八王子市助成対象の方 2回 22,000円

※表示価格は消費税(10%)加算金額です。

★市の助成使用の方は、市に事前申し込みして取り寄せた接種券を接種当日に必ずお持ちください


帯状疱疹とは

 帯状疱疹は、水痘(みずぼうそう)ウイルスが原因で起こります。 体・顔・頭などの左右どちらか一方に、帯状に水ぶくれを伴う発疹ができる皮膚疾患です。ピリピリ・チクチクする感じの強い痛みを伴うことが多く、症状は3~4週間ほど続きます。また、50歳以上で帯状疱疹を発症した人のうち約2割程度の方は帯状疱疹後神経痛と呼ばれる後遺症になる可能性があります。

 水痘・帯状疱疹ウイルスは、初めて感染した時は水ぼうそうとして発症しますが、水ぼうそうが治った後も、水痘・帯状疱疹ウイルスが生涯にわたって体の神経節に隠れて潜伏します。 その後、加齢・ストレス・過労などでウイルスに対する免疫力が低下した際に、潜伏していたウイルスが再活性化して、帯状疱疹の症状を引き起こします。

 帯状疱疹の発症率は50歳代から急激に高くなり、帯状疱疹患者の7割ほどが50歳以上の方です。



*ご不明な点がありましたら、医師・スタッフにご相談ください。

サイドバー情報

特定健診ネット予約

ご来院される方へ

開院時間

所在地・ご連絡先

〒192-0364
東京都八王子市南大沢2-25
フォレストモール南大沢2-3F

TEL 042-670-2460
FAX 042-670-2466

アクセスはこちら

  • 医療コラム
  • 採用情報