医療コラム|南大沢メディカルプラザ|八王子市・南大沢駅徒歩2 分の大型クリニック 日曜・祝日も診療

医療コラム|南大沢メディカルプラザ|八王子市・南大沢駅徒歩2 分の大型クリニック 日曜・祝日も診療

八王子市・南大沢駅徒歩2 分の大型クリニック 日曜・祝日も診療

文字のサイズ
小
中
大

医療コラム|南大沢メディカルプラザ|八王子市・南大沢駅徒歩2 分の大型クリニック 日曜・祝日も診療

記事一覧へ

メタボリックドミノって何?

 『もしもししんぶん』の読者の皆様は、ドミノ倒しはご存知でしょうか。最初のドミノが倒れると、それがきっかけとなり、すべてのドミノが倒れてしまいます。

 生活習慣の乱れを最初のドミノ、肥満を次のドミノと考え、生活習慣病が原因となり、次から次へドミノ倒しのように病気が進行し、最終的 に脳卒中や心臓病、腎不全へ移行するという考え方が提唱されています。この中でメタボリック症候群を構成する高血圧、高脂血症などの生活習慣病が重要なド ミノとなり、これらのドミノが倒れると次のドミノである糖尿病や動脈硬化へと進行してしまうのが、メタボリックドミノという概念です。

 最近、夕食が遅く、ビールが増え、運動不足も重なって太ってきた方はいませんか。生活習慣の乱れ、肥満という最初のドミノが倒れてしま うと、インスリン抵抗性といって血糖を下げるインスリンが筋肉や肝臓で効きにくい状態となり、その結果、食後高血糖、高脂血症、高血圧が次々に起こり、メ タボリック症候群となります。メタボリック症候群は早期の糖尿病という考えもあります。

 食事の見直し、適切な運動、禁煙、内服治療などの対応策を取らないと、糖尿病や動脈硬化が発生してしまいます。糖尿病は、脳卒中や心筋 梗塞を起こさずに長生きするという健康寿命を約15年短くすることがわかっています。どこかでドミノが倒れないように楔(くさび)を打ち込む必要がありま す。生活習慣を是正し、肥満があれば減量する努力をしてください。

 食後高血糖、高血圧、高脂血症については医師の指導を受けてください。糖尿病や動脈硬化の発症、進展を如何に予防するかが、健康で長生きするためには最も重要と考えられます。次回は糖尿病についてお話しします。

2007.09.20
院長 野村 祐二


サイドバー情報

特定健診ネット予約

ご来院される方へ

開院時間

所在地・ご連絡先

〒192-0364
東京都八王子市南大沢2-25
フォレストモール南大沢2-3F

TEL 042-670-2460
FAX 042-670-2466

アクセスはこちら

  • 医療コラム
  • 採用情報